コンセプト
Concept
もっと自由に、
もっと豊かに生きるために。
女性のライフサポートを。
人生100年時代。
折り返し地点に近づいてくると
若い時とは違う悩みが増えてきます。
仕事、家族、健康、老後のこと――
これまでの経験とこれからの
希望が交差するこの時期。
「もっと自分らしく生きたい」と
願うタイミングではないでしょうか。
私たちは、そんな女性たちの毎日に寄り添い
「人とつながり、学び、不安を安心に」をモットーに
人生がより豊かに、より輝けるようサポートします。
女性の未来を、より輝かせるために
私たちがお役に立てる3つの理由
-
理由1
イベントやセミナーで
仲間との出会いをつくる私たちは、イベントやセミナーを通して、趣味や価値観を共有できる仲間との出会いの場を提供します。
新たな人間関係を育み、自分らしく過ごせる時間を見つけてみませんか?
誰かとつながることで、心の豊かさもふくらみます。 -
理由2
一人で悩ませない!
専門家と繋がる、安心の相談先親の介護や相続ー。「誰に相談すればいいの?」と悩むことも、まずは私たちに相談してください。
私たちは行政書士・弁護士などの繋がりもあり、「相続税に強いのは、この人」「不動産関係は、この人」と問題に合わせた専門家をご紹介できます。一人で悩まず、専門家とつながる安心感を提供します。
-
理由3
お金の不安を安心に変える保険代理店に携わってきたスタッフが、お金のお悩みを解決。
「老後資金、足りるかな?」「NISAやiDeCoってやったほうがいいの?」など、漠然とした不安もぜひご相談ください。
仕事・子育て・家のこと…女性スタッフが、同じ目線でお話しします。
例えば、こんなことで
お役に立てます!
-
コミュニティづくり
「〇〇のママ」や「あの部署の〇〇さん」という「役割」の中で生きていませんか?
私たちはイベントやセミナーなどを通して、あなたが「自分らしく時間」を過ごせる場所を提供しています。子どもの悩み、お金のこと、親のことー。しがらみのない環境なら、あらゆる不安やお悩みも気兼ねなく話せるかもしれません。
まずは私たちに相談してみませんか。
-
マンダラエンディングノートの作成
マンダラエンディングノート単なる個人の遺言帳ではありません。
自分の想いや大切なことを書くことで「これからをどう幸せに生きるか」が見えてくるノートです。同性の女性スタッフだから話せること安心感で、不安も安心に!
-
老後資金・資産運用の相談
物価の上昇・不透明感が強まる世界経済・変動の大きい投資環境…。今の時代、お金の悩みは尽きないことでしょう。
お金の不安を、経験豊富な女性スタッフが同じ目線でやさしくサポート。
NISA・iDeCoなどの資産運用の相談、ライフプランの作成など、わかりやすく丁寧に解説いたします。まずは相談だけでOK!お茶を飲みにくるような感覚で、ご相談にお越しください。
-
相続問題のご相談
相続の問題は、「知っている」と「知らない」で大きな差が出るもの。
事前に準備したり、知識を身につけているだけでも、大切な家族とのトラブルを防ぐことができます。遺言、贈与、名義変更など、専門家と連携して進めたり、各分野に強いプロもご紹介いたします。
また、相続関係のセミナーも随時開催しているので、まずは気軽にご参加するのもオススメです。 -
親の介護問題の相談
「家族だからこそ言い出しにくい…」
介護問題はこんな気持ちになりますよね。
私たちは、そんな気持ちにも寄り添いながら、第三者だからこそできるサポートをご提供します。介護保険について、施設の選び方など、専門家と連携しながら、分かりやすく丁寧にお伝えします。
「義理の親の介護が…」「父親が施設を拒否する…」など、まずはご相談ください。
同じ女性スタッフに話すだけでも、気が軽くなるかもしれませよ!
私たちがあなたのお悩みを
解決いたします!
名前: 小松 淳子(JUN.)
パステルアートやマンダラエンディングノートの講師を担当しています。
イベントを通じて女性がもっと自由にイキイキとした時間を過ごせるようサポートいたします。
<資格>
- 曼荼羅ワーク®上級ファシリテーター
- パステル和(NAGOMI)アート正インストラクター
- マンダラエンディングノートファシリテーター
<経歴・実績>
- 2022年 第64回 秋田県美術展覧会 奨励賞
- 2022年 第66回 秋田県美術作家協会展 入選
- 2023年 第32回 全日本アートサロン絵画大賞展 入賞
- 2024年 第2回 お酒のラベルコンテンスト「一ノ蔵×晩翠画廊」入選
名前: 髙橋 佳
個人や法人の保険代理業やライフプランニング業務を長年携わってきました。
お金のことはもちろん、今までの経験や人脈を活かし、あらゆる不安に寄り添います。
<資格>
- AFP(日本FP協会認定)
- 公的保険アドバイザー
- 損害保険トータルプランナー
- 終活アドバイザー
- キッズ・マネー・ステーション認定講師
<経歴・実績>
- 2020年 保険代理店開業
ご相談の流れ
-
セミナーやイベントに気軽に参加!
お一人でご参加される方も多く、イベントを通じて友人となる方もいますよ。
イベントを通して、新しいコミュニティを築ける、“もうひとつの居場所”を提供します。
※資金運用のご相談などは、サイトから直接お問い合わせいただいてもOKです。
-
ご予約・ご相談
イベントやセミナー後、より詳しく話を聞きたい方は、個別でご相談の場を設定いたします。
「まずは相談だけしたい」「話だけでも聞いてほしい」という方も大丈夫。
女性スタッフがあなたの悩みに寄り添います。 -
プランのご提案や専門家の紹介
資金運用や保険のご提案が必要な方には、おすすめのプランをご提案いたします。
また、相続や介護など、それぞれの専門家を紹介することも可能です。
「誰に相談すればいいの?」とことも、まずはお話しください。 -
各種お手続き
ご提案内容にご了承いただければ、ご契約等の各種お手続をいたします。
ご不明点があれば随時ご相談ください。不安を一つずつ解消しながら、お話しを進めていきます。
お客様への3つのお約束
安心・誠実・信頼。それが私たちの約束です。
-
相談内容は
秘密厳守!ご相談いただいた内容は、第三者に漏れることがないよう厳重に管理します。
なかなか身近に人に相談しにくい子どもや親の介護のことも、安心してご相談ください。
-
マルチ商法への
勧誘しません!セミナーやイベント時の、ネットワークビジネスやマルチ商法などへの勧誘行為は禁止しています。
私たちからの勧誘はもちろん、そのような目的での参加もお断りしております。
-
しつこい営業は
しません!ご相談をいただいた後に、無理な勧誘や商品の売り込みを行うことは一切ありません。
「話だけでは申し訳ない」と思う必要もありません!
気軽にご相談くださいませ。
私たちの使命は、
女性の第二の人生を
不安なくイキイキと過ごせるよう
サポートすることです。

私たちは「女性が不安なくイキイキと、前向きに生きられる毎日へのお手伝い」を軸に活動しています。
新しいコミュニティや人とのつながり、心と暮らしに寄り添う情報発信、専門的なサポート…。
あらゆる角度から、あなたがより良い人生を送れるようサポートします。
「これから、どう生きていこう」
あなたがそんな風に立ち止まった時、手を差し出し、一緒に歩んでいける存在でありたいと願っています。